思い起こそうにも正確な所は忘れましたが去年の11月に買ったもののずるずるとながらく利用開始が懸案事項であったデスクトップPCのセットアップ。
完了致しました。
すぐ済んだ。わりと楽だった。だんだんパソコンって手軽に設定できるようになってきているものだなと思った。
それまで使っていたノートパソコンの場所に交換でストンと置き換えた。
新たに場所と置場所を確保してからでないとダメだろうからパソコンラック(デスク)を組み立てなければと、でもそれがやりたくなくてずるずると4ヶ月あまりも見ない振りをしていたのはなんだったのか。
もうなんだか、箱から開けて机に乗せればそれで大体OKて感じだった。

↓そういえば、数件前の記事の
「セットアップ時に、ユーザーフォルダ名に日本語文字をつけないようにした方が良い注意」
の件ですが、デスクトップPCの説明書き通りに進めたところ、セットアップ時にマイクロソフトアカウントを登録することのない流れになっていて、また、但し書きとして「半角英数で入力してください」とされてもいて、「出会い頭にマイクロソフトアカウントのアカウントでなくて登録者名の日本語文字がユーザーフォルダにそのままついてしまう」状況にならず、大丈夫でした。
(日本語で一部「六」「郎」「和」「蕨」とかその他特定の文字がユーザーフォルダ名に付けられると、ブラウザのIEでサイトにログイン維持できないというようななにかと不便なことが起こるようなのです)

ウイルスバスターの90日試用版が入っていましたが、使い始めた日から90日間のようで、今日から7月あたりまでの使用期限でしたから良かったです。
使う前から期限切れになってしまうのかと思った。

ブラウザはfirefoxとSRware Ironを入れてIronを規定にした。
メーラーはThunderbirdを入れて規定にした。


あとは今までのノートパソコンからメールのデータと、写真・ドキュメント類を持ってきたいけど、
単純にフラッシュメモリでコピーしようかな。



そんなこんなでした。