日本時間だと、7月9日の13時から、もし該当のマルウエアに感染していた場合、ネットに繋がらなくなるかも知れない。
というようなWEBニュース記事を読んだので、下の記事でボソッととつぶやいてみてましたw

以下引用。
**************************************

[INTERNET Watch  2012年07月06日付けニュース記事より]

「7月9日でネット利用不能になる恐れも、「DNS Changer」感染有無の確認を」




 7月9日が目前に迫ったことを受け、マルウェア「DNS Changer」に感染していないかチェックするよう、セキュリティソフトベンダーなどがあらためて呼び掛かけている。このマルウェアに感染したまま気が付かずにいると、同日以降、インターネット利用が不能になる“ブラックアウト”状態になってしまうためだ。



 DNS Changerは、感染したPCの設定を、不正に構築されたDNSサーバーを参照するよう書き換えるマルウェアだ。その結果、正規のサイトへ接続しようとして、全く異なる不正なサイトに誘導されてしまう被害に遭う。



DNS Changer(TDSS)の仕組み(カスペルスキーの注意喚起ページより画像転載)

 これを運用していた犯罪グループはすでに昨年11月にFBIなどに摘発され、参照先となっていた不正なDNSサーバーも押さえられた。しかし、即座にこのDNSサーバーを停止してしまうと、感染していた膨大な台数のPCが急にインターネットを利用できなくなってしまう。そこでFBIでは、これをクリーンなものに置き換え、暫定的に運用していくことを決めた。今回、そのDNSサーバーの運用期限である7月9日が目前に迫っているわけだ(なお、当初は運用期限が3月8日とされていたのが、延長された経緯がある)。



 専門家らで構成するDCWG(DNS Changer Working Group)によると、このDNSサーバーを参照しているIPアドレスは、6月11日時点で世界にまだ30万件以上存在。6月13日時点の国別リストでは、日本にも5867件あることが報告されており、DNS Changerに感染したPCが国内にも残っていることがわかる。



 DNS Changerの感染チェックツールは、数カ月前より各社から提供されている。最も簡単に利用できるものとしては、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が「DNS Changerマルウエア感染確認サイト」を公開している。ウェブブラブラウザーから同サイトにアクセスするだけで、感染の可能性の有無を判定・表示する。



「DNS Changerマルウエア感染確認サイト」で「感染の可能性あり」と判定された場合の表示

 Googleは5月下旬より、DNS Changerに感染しているPCに対する警告メッセージの表示を開始している。Google検索にアクセスしてきたPCが感染している可能性がある場合、検索結果ページ最上段に警告が表示されるという。



Google検索での警告メッセージ(Google Online Security Blogより画像転載)

 マカフィーの「SiteAdvisor」では7月5日、感染の有無を診断するとともに、DNS設定を修復するツールの無償提供を開始した。診断サイトにアクセスしてボタンをクリックすることで簡単にチェックでき、感染していた場合には、設定を修復する無料のソリューションをダウンロードするよう促すという。



 このほかカスペルスキーでは、DNS Changerの感染を検知・駆除するための無償ソフト「Kaspersky TDSSKiller」をダウンロード提供している。



**************************************




まあ、うちはつながってますハイww


こないだ、Adobe Illustrator CS6 を入れてみました。
買うとかな~り高く、バージョンアップもけっこう高く、バージョンアップの料金が適用されるのは1バージョン下までとか、しばりがかなりキツいソフト。。。
を、サブスクリプションという月々の使用料で使える形で数千円で。

前から、Adobe Croud ?だったか、全部のAdobeソフトを月々5,000円で、というコースはあったけれど、それもキツイなあ第一PCに入んないんじゃ?? と思って長らく来ましたが、こないだまた見たら個別・単体の各ソフトごとに月2,200円(1年契約)、あるいは3,200円(ひと月ごと)のコースができていて、試しにひと月申し込んで様子を見たいと思いました。
使っているノートパソコンにいざ入れようとしたら入らない、動かない、となったら困るのでひと月分。

で、入れられました。
動きました。
起動が11秒くらいで、うちのGIMPの2回目起動13秒よりもうちょっと早い位(GIMPの1回目起動は22秒)。

今Windows7、64bit、メモリ4GBのノートパソコンなのですが、AIは2GBから使えるけれど8GB RAMあればもっといいというような仕様書が書いてあって(やっぱりけっこう使う)、PCの性能向上に関して私が何かできるとすればメモリを足すくらいしかないので、その内安いのがあったらやってみようかなと思っています(RAMってつまりなんだろな。その言い方がよくわからない^^;)。

64bitにしておけば、メモリがいっぱい積めて、積んだ分だけ有効に動かせる。

とだけ何となく思ってたんだけど、メモリ搭載限度?は、それプラスWindowsのエディションの違いによっても左右されるってこないだ何かに書いてあって、うちのはWindows Home Premiumなので、64bitにしても16GBまでが最大らしいです。
どっちにしろ、動くので今はとりあえずメモリはいいです。


で、こういう感じのを作っています。




なんでこういうのを作っているかというと、写真素材販売サイト(ストックフォトサイト)に登録して素材を販売してみたかったからです。
(ココログの方でも、何個か登録してみたことについて書いてました。)


イラストレーターでのイラスト、というのは塗る・描くというより、図形の集まりなので作るって感じがします。
(塗る・描くっていうのはどっちかというとPhotoshopのほうという気が。)
パーツごとの写真を敷き写したりしてペンツールでパスを引いて作っています。
苺とローソクと生クリームが写真からです。チョコは適当です。子どもは鉛筆書きしたのをスキャンして敷き写して作りました。
見たまんまに追っかけていくだけで、ケーキは細々とはしているけれど、これ自体にあんまり味とかクセが出せてません。
子どものイラストも今ひとつ特徴がないです。
そういうのを出すのが苦手です。
キャラクター化したような、ちゃんと一つルールがある特徴がほしいなあと思います。



にほんブログ村