韓国の船の事故はさ、可哀想だな。
なんとか、何かならないのかな。

まだ、もしか。

全部の場所を早く、すみずみまで探索し上げてほしい。


======================================

ちょっと前になりますが、道の脇の草むらにも春でした。

本当はもう今現在は仙台では桜も散り揃った(?)頃ではありますが。
写真はオオイヌノフグリ。
オオイヌノフグリとチューリップは、小学1年生に真っ先に覚えた花だった気がします。
道端の野草、小さい草花は、春にはとくに可愛らしいと思います。


キュウリグサ。ってこれ名前がわからなくて、分かったあともなかなか覚えられなくて。
初めて見てからしばらくは、ものすごく小さくしか育たなかった忘れな草ではないかと思ってました。

これは道端に生えているのではなく、室内のプランターに生えているものです。
去年から苔を飼ってた(?)プランターに、今年になってキュウリグサも生えてきたのでした。
今は伸びきって30cm以上になってきています。



あとドクダミも生えてきた。去年から植えていてうまく育たなくて枯れて終わりかなと思っていたら生えなおしてきました。
雑草根性ってたくましいんだな。
あ、苔も一応頑張ってます。茶色いところが多いけど、頑張ってるみたい。



これはホームセンターで買いました。
姫ツルソバ。別名ポリゴナムだって。
150円くらいだったかな。見つけた途端に即買いでした。
窓越し、レースカーテン越しの日々なので、陽光が足りないのか今は白花になり変わってしまいましたが。

こんなにボンボンみたいに可愛く花がつくのじゃなくて、似た仲間のミゾソバ(本当の仲間なのかは知らないですがw)というもっと雑草らしい草花をママゴトに使っていたなと。
でもミゾソバはすごくこまかいトゲのようなもので表面が覆われてあったと思うので手で強く触ると痛がゆく、指で茎をしごいて取った花の粒を「ごはん」にするのはイヌタデを使うほうが多かったです。
イヌタデも売っていたら、速攻買ってしまうのですが。ミズヒキとか。