お久しぶりでございます。
毎度更新や返信などおくれておりまして失礼しております。
そのあいだもお越しいただいてましてありがとうございます。

金環日食ご覧になりましたか。
私は雰囲気だけ。
(日食の太陽を直接には見ていなくて、明るいのになぜか暗いよねって朝を感じたくらいww)
(無論太陽を直接見たら危険です。↑そういう直接って意味ではないがw)

記事でアップされてるかたの所で見た気分になろうとしてました。
まだちゃんとまわれていないけど(ーー;)

もうトロくて。。。自分がww

記事にUPしようと思って春に撮った写真も、またシーズン外れになりつつあるこの頃(汗)

駆け込みでどんどんUPしていくか、季節感をこの際無視してどんどんUPしていくか
そのどっちかと思っています。。。


ニリンソウ。

↑違う葉っぱが中央に見えるのは、わさびです。

これがワサビ。

花わさび、刻んで塩ふって熱湯かけて煮えないくらいに密封して、あと醤油たらして食べます。
私は塩を振るんだけど、砂糖をふるやり方もありますよね。そっちの方が辛いらしいですね。
辛くて美味いですよね~。日本酒と合うよね~。

さてニリンソウは食べられる山野草です。


が、花が咲いていない株からは採取しようと思わないほうが間違いがなくていいと思います。



なぜなら、この記事で言えば、花が咲いてない最後の3枚の写真はすべて、、、


トリカブトだからです。
くるくると丸まったところからこれから茎がまた伸びて背が高くなり、花が咲くと誰が見てもトリカブトってわかるのですが、ニリンソウを採ろうとする時はまだ背丈が低くてどっちだかわかりにくいです。

同じように五角形の放射状に開く葉っぱだけど、よく見ると、葉っぱのかたちや付き方が等分で整っている方がトリカブトの気がする。
ニリンソウの葉っぱの先はすこし不均等な伸び方をしていると思う。
トリカブトがまだ若い時の、上部のくるくると丸まった葉っぱの玉?も見分ける特徴ですかね。

***********************************
2012年5月23日追記:
今日検索してみたのだけど、ニリンソウとトリカブトのちがいをトリカブトの葉の特徴から言おうとしても、この記事のこの時期のこの株の画像ではこうだと言う風には言えるけど、ひとくちにトリカブトといってもいろいろ種類があり、少しずついろいろな葉の形状となっていて、一概に「葉っぱのかたちやつき方が整ってる方」だとか「ニリンソウのほうが不均等な感じの放射状だ」とか言えないようです。
もっと丸っぽい刃先のトリカブトもあるし、三つ葉の葉みたいなのもあるし、なんだろ、菊のはっぱみたいに深くわかれている葉の写真も載っていました。
それに、根元付近の葉と、育ってきた頃の葉ともまた、形が違うそうで。
この記事の画像は、きっと根元のあたりの葉ってことなのかな。
この葉っぱの状態、検索でヒットしたトリカブトの葉っぱの形のうちで一番ニリンソウとの区別がわかりにくいw